Happy Voice


スタッフメイトはどの様にして知りましたか?




女性
WEBの求人を見て応募しました。
ご応募ありがとうございます。ご登録してから職場見学に行って来られていかがでしたか?




女性
近くで作業を見れたり、職場の雰囲気が分かったのですごく安心しました。
お仕事を決めるきっかけになりましたね。




女性
はい。担当さんも一緒に見学に行ってくれるので心強かったです。
ただ、最初に見学行った所は通勤距離が遠かったので、近くの職場に決めました。
ただ、最初に見学行った所は通勤距離が遠かったので、近くの職場に決めました。
担当さんと色々相談できましたね。
働いてみていかがですか?
働いてみていかがですか?




女性
職場の方も丁寧に教えて頂けます。
不安に思っていることや疑問に思ったことなどを派遣担当の方に話すことが出来たのでスッキリと安心しながら仕事をすることが出来ました。直接会うことができない時は電話で話をすることもあり、担当の方を身近に感じることができたのもポイントでした。
不安に思っていることや疑問に思ったことなどを派遣担当の方に話すことが出来たのでスッキリと安心しながら仕事をすることが出来ました。直接会うことができない時は電話で話をすることもあり、担当の方を身近に感じることができたのもポイントでした。
- スタッフメイトに入って良かった事は、すぐに仕事が始められたことでした。自分で仕事を決めようと思っても、仕事内容もわからないし手続など面倒なことをスタッフメイトでは色々な仕事を紹介してくれた上、事前に仕事現場を見学出来て、それから決める事ができるので安心して仕事を決めることができました。
- 今、部品製造の工場で組立作業をして7か月目です。
スタッフメイトでは約2年勤めています。
求職してた当時、仕事を探す条件が色々とあり、何社も履歴書を送り面接したのですが、なかなか決まりませんでした。そんな時にダメもと派遣登録したのがきっかけでした。
面接の時に担当頂いた方が親身になって考えてくれて、すべての条件をクリアできたわけではないのですが、結果的には満足できる職場を紹介してもらえました。
子供が大きくなるまでは仕事の条件があるので派遣を続ける方が良いと考えています。子供が大きくなってからはフルタイムで働けるところを担当の人に紹介してもらう予定です。
- 初めて派遣で働いています。60歳まで勤めた会社を退職し趣味の旅行を楽しんでいました。しばらくは楽しく過ごしていたのですが同世代の友人が楽しそうに仕事をする姿を見て急に仕事がしたい!と思ったんです。不思議なものですね。会社にいたころは毎日疲れたな、と思っていたのに、いざ仕事をしていない毎日を過ごすと寂しくなるんです。
それからは職安で仕事を探していくつも書類を送ったのですが、不採用の通知や返事がないことが続き年齢を重ねてからの就職活動は本当に大変なんだなと実感しました。
今回は妻の勧めでスタッフメイトに登録することにしたのですが、登録した日に職場見学をしてあっという間に仕事が決まったのには驚きました。2ヶ月ほどかかっていた就職活動が1日で終わったのですから(笑) 今まで勤めていた職種とは全く違う仕事ですが担当さんのサポートもあり問題なく仕事を続けていくことができています。
- 常勤から、家庭の事情でパート勤務4~5時間の短時間を希望で登録しました。
他の派遣会社3社登録しましたが、頻繁に連絡を下さり見学も早く連れてもらえて嬉しかったです。早速、友達にも紹介しました。
- スタッフメイトで2年前に3年働いていました。
他社で働いて、また仕事を探す時に担当者の顔が浮かび連絡を取りました。
自分の事が、分かっている人が居ると心強かったです。
- 現在、働いている企業さんで合わない人が居て毎日仕事に行くのがおっくうになっていました。休みがちになっていましたが、担当さんと企業さんと話を聞いて下さって、周りに分からない様に部署変更して頂き、現在も働いています。
- 最初は派遣で探していませんでした。妻と小さい子供が2人おり、安定した仕事に就かないといけない、と妻から言われていましたし自分もそう思っていました。
ハローワークでは雇用形態:正社員で検索し条件に合う求人があれば書類選考に応募する、を繰り返していましたが、なかなかいい返事を頂けず時間だけが過ぎていきました。
そんな中、経済的な理由から仕事が必要になり手軽に働ける派遣に登録をしました。そこで初めて派遣で始まるけど社員になれる可能性がある紹介予定派遣の仕組みを聞いたのです。これこそ僕が求めていた働き方だ!とビビビときました。 入社の前には書類選考や面接があったのですが、面接のポイントなどを担当のかたから教えてもらったりしたので不安なく通ることができました。
もうすぐ見極めの6ヶ月になるのですが直接雇用の社員になろうと思っています。
- 今回初めて、派遣で働いています。福利厚生や雇用の内容を、入社の前に研修がありそこで教えて貰いましたが、いまいち良く分からない事がありましたが、その都度、担当さんとスタッフメイトに電話で問い合わせして教えてもらってます。
- 旦那の転勤で熊本県から宮崎県に引っ越す事が決まって、土地勘がない状態で仕事を探さないといけなかったので、相談できる派遣会社に問い合わせしてみました。
担当さんが感じの良い方で、引っ越し準備で一時的に宮崎県に行くタイミングで日程を合わせてお仕事紹介をして頂たりして、とても助かりました!
- 彼氏が車を持っていないので、ダメもとで、一緒に通勤できる職場がないか相談に行きました。担当さんが企業さんに連絡してくれて、現在同じ職場で働いています。
相談して良かったです。